川村優理 学芸員 エッセイスト 童話作家 学びの達人 遊びの達人


展示のポスター集
2009年   2010年   2011年   2012年   2013年   2014年   2015年   2016年   2017年   2018年
2019年   2020年   2021年   2022年   2023年   2024年   2025年
2020年、NPO法人うちのの館で行われた展示のポスター集
葛城修験道の遺産 < 展示期間 > 令和2年10月1日(木)〜12月22日(火) 

「日本遺産」認定記念関連展示
修験道の遺産

「葛城修験」〜里人(さとびと)とともに守り伝える修験道のはじまりの地〜
花坂保雄様所蔵の風蘭展 < 展示期間 > 令和2年7月初めの二週間

日本原産の古代植物、花坂保雄様所蔵の風蘭
今年も花坂保雄さんのご協力で展示致します。期間中に是非お楽しみ下さい。
「地図」展〜「世界」はどう見えていたのか〜 < 展示期間 > 令和2年7月1日(水)〜9月22日(火) 

「地図」は、人々が自分を取り巻く「世界」をどのように見ているのかを表します。
今回は、藤岡家所蔵の「地図」の内、特に明治時代〜昭和初期までの地図で、特に、現代とは異なる視点の資料を中心に展示します。

「金工の技術〜伝えたい意匠〜」展 < 展示期間 > 令和2年4月1日(水)〜6月23日(火) 

紹美栄佑作象眼入筒型手あぶり10個揃(明治時代)
宣徳手あぶり(江戸時代)
竜之口亀二匹蓋唐金之水瓶(江戸時代)など展示室にて

「蒔絵盆の世界〜金色に輝く40の風景〜」展 < 展示期間 > 令和2年1月7日(火)〜3月22日(日) 

「蒔絵盆の世界〜金色に輝く40の風景〜」展を開催します。
「蒔絵」は漆工芸技法の一つで、漆器の表面に漆で文様を描き、金、銀、錫、色粉などの金属粉を蒔いて定着させたものです。

令和2年新春の展示「庚子(かのえね)」 < 展示期間 > 令和2年1月7日(火)〜3月22日(日) 

庚子(かのえね)
藤岡家所蔵の子年の資料。
藤岡玉骨(本名 長和)は、明治21年戊子年5月13日生まれのため子年の資料が多く残されています。


イベントポスター集
2020年、NPO法人うちのの館で行われたイベントポスター集
令和2年6月3日
ソプラノ岡田由美子&児
童文学作家川村優理
ジョイントコンサート